2009年10月30日金曜日

small town girl #9

おとといは small town girl でした。

ここ最近は、バラバラな選曲だった(それはそれで楽しかったのですが)ので、映画のレディースデイに合わせるという基本に戻ってやりました。

ありがたいことに素敵なレディたちが来てくださって、最後まで楽しく曲をかけることが出来ました








The Slapped Eyeballers です。
お客さんに聞かれた時に「CDあるんじゃないですか?」くらいにこたえてしまったんだけど
12インチしか出てないみたいです。すみません…。
ちなみにかけたのは、この曲じゃありません…(これしか見つけきれませんでした)。


そもそもレディースデイに合ってないなこの声。

2009年10月26日月曜日

mahos live





mahosのライブが決まったようです。

----------------------------------


11月15日(日)


at icone (薬院:福岡)


19:00 OPEN


19:30 START


要1ドリンク+投げ銭

----------------------------------


7月のライブから久しぶりです。

楽しみ!

2009年10月25日日曜日

be a good neighbor

昨日は、日帰りで鹿児島へ。

意外と行けますね、鹿児島。
(でも帰りはかなり眠かった…)




今回の旅で、夏の瀬戸内海一人旅あたりから考えてることの一区切りになったかな。
行って良かった。

いいとこがたくさんありそうなこともわかったし、今度はゆっくり来よう。



(色々行ったけど、写真撮るのを忘れてて、ところどころで)



2009年10月21日水曜日

YOUTUBE パトロール

first aid kit が fleet foxesのカバーしてます。



Ben Gibbard が magnetic fieldsのカバーしてます。



elliott smith が built to spillのカバーしてます。



南海ファンです。門田いかしてます。

2009年10月20日火曜日

xx



最近届いたxxのLP。
ジャケットはXで両面くり抜いています。









最近のライブのようです!

2009年10月17日土曜日

small town girl #8


水曜日はsmall town girlでした。
ゲスト有り?と書いたんですが、諸事情でいつも通り僕だけでまわすことに。

というもののまわしてもらう予定だったエレキベースの坂本くん(日田出身)も最後までいてくれて楽しかった。
エレキベースはof motrealや昔?で言うところのエレファント6勢と交流があり、何度もアメリカツアーに行ってる、USと日本(むしろ日田と言いたい!)をつなぐ素敵なバンドであります。


ということで、いつもと違ってその辺りの7インチを持って行きました。
あと、2人でやると思っていつもより持ってくるレコードを少なくしてきたので、
勝手が違ってなんかバラバラな選曲になってしまったなあなんて思っていたら、意外と
「これ何ですか?」(←minders)
と反応があったりして、
ちょうど坂本くんがいたので、お客さんと一緒にマインダーズの近況を教えてもらったりして
僕も楽しめました。片田舎で何かこんなのいいなあと思います。


こんな音楽話とは関係なく奥ではコーヒー飲みながら楽しそうにおしゃべりしてる女の子たちもいて
small town girl 八回目にしていい感じになってきたんじゃないでしょうか。


第2・4水曜日にやってるのでお近くの方はぜひ!!

(wood/waterのお二人もありがとう!!!)


あ、あと、最後の方に、"いつもと違ったシリーズ"で持ってきたもののかけるか迷ってかけたヘブンリーを
「これKのバンドですよね~」(ちなみにこの7インチはsarahから)
と言いに来てくれた素敵な Iさんたちが催すイベントが明日あるようなので吉井近郊のかたはぜひ!

ETT  LIVE

2009年10月18日(日) 

開場 18:00 / 開演 19:00 料金¥2,000

出演:Ett

ギャラリー溜:福岡県うきは市吉井町1041
電話:0943-76-2688(11:00-20:00)
http://www.e-ukiha.com/members/gallery_tamari/
予約、問い合わせ:E-mail is-ongaku@simpa.jp

2009年10月13日火曜日

special guest !?

明日は日田リベルテでDJです。

ご近所の方はぜひお越し下さい!!



いつもは一人でやっていますが、明日は何やらゲストの方が!?



なので少しいつもと違う選曲にしようかなあと思っています。









ゲストの方も好きかなあと思いながら、昔の7インチを聴いてました。

これはminders。懐かしい。この曲やっぱり好きでした。






動画を発見できませんでした…。

2009年10月11日日曜日

teenbeat~mark bothwick


最初にプラスマイナスを知ったのはたぶんteenbeatから出てたアルバムだったと思います。
で家にあったteenbeat関係(teenbeatじゃないやつもあります)の音源を集めてみました。
(もっとあったはずなんだけど、そもそもプラスマイナスがない…。どこへ行ったんだろう…)



teenbeatではadenが好きでその流れでcurrituck co.を聴いたりしてました。
話はそれますが、currituck co.は最近どうしてるんだろうと思っていたら何と
近々Gnomonsong(VetiverのAndy Cabicが主宰)からkevin barker名義でソロアルバムを出すそうです!
wilcoのメンバーも参加しているそうです。絶対いいはず!




話をteenbeatに戻すとUSインディファン以外にもおすすめ出来るポイントがあって、写真家のmark bothwickの音源も出しています!ジャケット、スリーブともいかにもマークボスウィックです。




上のアルバムがteenbeatから出てるやつ(horse ing two = hit名義)で下の写真のやつは日本のファッションブランドから出てるやつです。

日田の山奥とかでmark bothwickのライブ観たいなあ。

2009年10月10日土曜日

+/-{PLUS/MINUS} Japan Tour


WOOD/WATER MUSIC
[& records presents +/-{PLUS/MINUS} Japan Tour 2009]
12.7(月)
福岡 Keith Flack (092-762-7733) http://www.kiethflack.net/
w/ Autumnleaf , fourteendays , paraele stripes

DJ.sakamoto yuki (tristessa)

open 6:30pm / start 7:00pm
2,500円 (adv.) / 3,000円 (door)



+/-(プラス/マイナス)
その貪欲な音楽的好奇心によって様々なエッセンスを吸収し、ポップ・ミュージックを進化させ続け、ストレイテナー、the band apart、lostage、MASS OF FERMENTING DREGSなど日本のバンドからも多くリスペクトを集めるプラス/マイナス。90年代USインディを代表するギター・バンド、ヴァーサスの中核をなすバルユット兄弟の末っ子であるジェイムスのソロ・プロジェクトとして2001年にNYを基盤に活動を開始。ヴァーサスが休止状態に入った2003年から同じくヴァーサスのメンバーであるパトリック・ラモスとクリス・ディーナーとのトリオとして本格的にバンド化。以降、しなやかに貪欲にポスト・ロックもエレクトロニカも飲み込み、美しきポップ・ミュージックへと昇華した3枚の傑作アルバムをリリースし、4度の来日も全て成功に収める。未発表曲、カバーなどを収録した来日記念ミニ・アルバムを引っさげての通算5度目となる今回のジャパン・ツアーは、ジェイムスとクリスの両名にベーシストを加えたトリオ編成で行われる予定。


12月にプラスマイナスがやって来ます!
超楽しみ!
プラスマイナスはよく聴いてたんですが、中心メンバーが元ヴァーサスのメンバーだってことを最近知りました。それで家にあるteenbeatレーベルの作品をひっぱり出してきて最近聴いてます。
みなさんには福岡のAutumnleaf , fourteendays , paraele stripesのライブもぜひ観ていただきたいです!かっこいい!!

2009年10月8日木曜日

小鹿田・小石原



ふと思い立って小鹿田へ。

BGMはローラ・ギブソン(来日するそうですね)。
田舎な風景に合います。


週末が民陶祭ということでみなさんあわただしそう。
小鹿田に行ったら、いつもゆっくりお茶しながら話をする坂本さんも
「今日はごめんね~。ゆっくりしちょってね~」
とスカジャン来て軽トラでどこか作業へ行ってしまった。

なんかそんな雰囲気だったので、お邪魔をせぬよういつもより早めに退散。

せっかくなので宝珠山を抜けて小石原へ。
途中の道は離合できないくらいせまいです。

地元愛からか焼き物はもっぱら小鹿田派なのですが、今回はゆっくり見てみようと
まず、道の駅で下調べ。ここでは約50軒ある窯元さんの作品が平等なスペースで
展示しています。小石原は小鹿田より決まりがゆるいのでいろんな作風があり、
それがあまり好みではないのですが、その中で2軒良さそうなところがあったので
行ってみることに。

どちらも素敵な器でいくつか購入。
また行きたいと思います。


そして家に帰って、早速買った器に料理を盛ってみると。






小石原の道の駅で買ったアスパラとにんにく、実家から強奪してきた肉をただ焼いただけですが、おいしかった!

ちなみに、お茶は夏に一緒にキャンプに行ったナベさんからいただいた八女茶。おいしいです。

2009年10月4日日曜日

さかな



WHY?の新譜です。
もうバンドって言ってもいいですね、この感じ。
数年前に福岡で観たライブにやられましたが、また観たくなりました。




みんな歌えるんだなぁ。




この映像もいいなあ。
このドラムの人、ライブの時むちゃくちゃすごかった!



昨日、福岡に行ったので取り置きしてた、さかなの西脇さんの絵をTOHKIまで取りにいきました。
早速玄関に!


2009年10月3日土曜日

PATINA



泉さんの始めたPATINAのレセプションに行ってきました。

もう行く前からとても楽しみにしていた訳ですが、

海外からの限定アートやヴィンテージオブジェクトや家具などなど…ホント素敵なものばかり!!

これからが益々楽しみになりました!

今度またゆっくりお店の方に伺いたいと思います。




そして、こないだシモーネのライブでご一緒したLEMもアコースティックライブありました。

ジーザス&メリーチェインのカバーなどをいつもと違った編成でやられていてとても良かったです!







素敵なモノに囲まれてのライブっていいですね!

2009年10月2日金曜日

GLORYTELLERS




先行の日本盤をがまんしてレコードで買いました。
A面がいいなぁと思ってA面ばかり聴いてましたが、

B面もよかった!




Geoff Farina最高です!!

2009年10月1日木曜日

DODOS




DODOSの新作です。メンバーが増えたそうです。





トイレで演奏してる映像があったような気がして探したけど見つけきれませんでした。
別のバンドだったかな?



これは長いので暇なときに見てみます。